みなさんこんにちは。ひだまりスマイル歯科です。
インプラント治療を受けた後、「しっかりメンテナンスしないといけない」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?せっかく入れたインプラントを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
この記事では、インプラントのメンテナンスが必要な理由や、歯科医院で行うケア、自宅でできるセルフメンテナンスの方法を詳しく解説します。
この記事を読めば、インプラントを長く快適に使い続けるために必要な知識が身につきます。インプラントのメンテナンスについて気になる方、ご家族のインプラントケアを考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
インプラント治療後にメンテナンスを受ける理由
インプラントは人工の歯ですが、放置してしまうとトラブルの原因になります。インプラントを健康に保つために、メンテナンスを受ける理由を解説します。
インプラント周囲炎を予防する
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病と同じように細菌感染を起こすことがあります。特に、**「インプラント周囲炎」**という病気は、放置するとインプラントが抜け落ちる原因になります。
インプラント周囲炎を防ぐポイント
- 歯垢や歯石を定期的に除去することが大切。
- 歯科医院でプロのクリーニングを受けることで、細菌の繁殖を防げる。
- 初期の段階であれば、簡単な治療で改善できる。
インプラント周囲炎の症状
- 歯ぐきが赤く腫れる
- 歯ぐきから出血する
- インプラントがぐらつく
このような症状が出る前に、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
インプラントのトラブルを防ぐ
インプラントは人工物ですが、強い力がかかると欠けたり壊れたりすることがあります。
インプラントの破損を防ぐために
- 噛み合わせのチェックを定期的に行う
- かみしめや歯ぎしりを防ぐマウスピースを使用する
- 強い衝撃が加わらないように注意する
特に、かみしめ癖や歯ぎしりがある方は要注意です。定期的にメンテナンスを受けることで、インプラントのトラブルを未然に防げます。
健康な歯を守る
インプラントを支えているのは顎の骨や歯ぐきです。周囲の歯や歯ぐきが健康でないと、インプラントの寿命が短くなってしまいます。
健康な歯を守るためにできること
- インプラントの周囲の歯も定期的にクリーニングする
- 歯ぐきの状態をチェックし、炎症があれば早めに対処する
- 口全体の健康を保つことで、インプラントを長持ちさせる
インプラントだけでなく、口全体の健康を考えることが大切です。
どれくらいの頻度でメンテナンスを受ける?
インプラントのメンテナンスは1ヶ月~3ヶ月に1回が基本です。ただし、口の状態によっては、1ヶ月~2ヶ月に1回のペースが推奨されることもあります。
メンテナンスの頻度の目安
- トラブルが少ない方 → 3ヶ月に1回
- 軽度の歯周病がある方 → 3ヶ月に1回
- 歯周病リスクが高い方 → 1~2ヶ月に1回
歯科医院で定期的にチェックを受けることで、インプラントを健康に保てます。
インプラント治療後のセルフメンテナンスの方法
インプラントを長持ちさせるには、日々のセルフメンテナンスが不可欠です。具体的なケア方法を紹介します。
歯磨きを丁寧に行う
インプラントの周囲には、細菌が溜まりやすくなります。1日2~3回、丁寧に歯磨きを行うことが大切です。
歯磨きのポイント
- やわらかめの歯ブラシを使う
- 1本1本丁寧に磨く
- インプラントの周りを重点的にブラッシングする
強く磨きすぎると歯ぐきを傷つけるので、やさしく丁寧に磨きましょう。
歯間ブラシ・フロスを使う
歯ブラシだけでは、細かい汚れを落としきれません。歯間ブラシやデンタルフロスを使って、隙間の汚れをしっかり取り除きましょう。
使い方のポイント
- 歯間ブラシはサイズに合ったものを選ぶ
- フロスは無理に押し込まず、優しく滑らせる
- 毎日1回、就寝前に使用するのが理想的
インプラント周囲の清掃を徹底することで、細菌の繁殖を防げます。
研磨剤が入っていない歯磨き粉を選ぶ
市販の歯磨き粉には、研磨剤が含まれているものが多く、インプラント表面を傷つける恐れがあります。
研磨剤の影響
- インプラントの表面に細かい傷がつく
- 細菌が付着しやすくなる
- インプラント周囲炎のリスクが高まる
おすすめの歯磨き粉
- 研磨剤・発泡剤が含まれていないもの
- フッ素が含まれているもの(歯ぐきを守る効果がある)
歯科医院で、インプラント専用の歯磨き粉を相談するのもおすすめです。
まとめ
インプラントを長持ちさせるためには、定期的な歯科医院でのメンテナンスと毎日のセルフケアが欠かせません。
- 歯科医院でのメンテナンスは1~3ヶ月に1回が目安
- インプラント周囲炎を防ぐために、丁寧なセルフケアが必要
- 歯間ブラシやフロスを活用して、細菌の繁殖を防ぐ
ひだまりスマイル歯科では、インプラントのメンテナンスを専門的に行っております。インプラントを長持ちさせたい方は、お気軽にご相談ください!
📞 011-888-5588
監修者:
医療法人社団 成陽会
ひだまりスマイル歯科
院長 水上直弘