FEE
IMPLANTS
項目 | 費用 | 備考 |
自費再診料 | 1,100円 | |
診査・診断料 | 55,000円 | |
CT等検査料 | 16,500円 | |
静脈内鎮静法 | 66,000円 | 静脈内鎮静法とは点滴注射などから静脈麻酔剤、向精神薬、鎮痛剤等を注射して、治療の恐怖感や治療時の器具による吐き気等を防止する歯科治療の補助手段です。 |
ガイデッド サージェリー |
55,000円 |
コンピュータガイデッドサージェリーとは、専用のソフトウェアを用いて、コンピュータ上でインプラント治療を計画した後、手術用のガイドを作製し、ガイドを用いてインプラント手術を行うことです。これにより、計画通りの位置にインプラントを埋入することができ、より安全で正確な治療を行うことができます。 |
インプラント 埋入手術 (2次手術まで) |
333,000円 | |
仮歯 | 33,000円 | 最終的な人工歯が入るまでの間だけ、歯がない部分を補う仮の歯のことです。基本的に色は白く、一般の人が仮歯が入っていることに気づくことはほとんどありません。 |
上部構造 | 該当補綴物の費用 | 上部構造とは、ネジのような外見のチタン製の人工歯根の上に被せる人工の歯のこと。 |
ソケットプリザ ベーション |
55,000円 | 歯を抜いた部分を移植した骨、人工の骨、コラーゲンなどを入れることにより、骨がやせていくのを防ぎ、インプラントを入れやすくする方法です。 歯を抜いた部分の骨がやせていくのを防ぐことができます。 |
GBR(骨造成術) | 55,000円 ~88,000円/歯 |
歯周組織再生療法の1つで、歯周病などで骨が失われた部位に自家骨(自分の骨)や人工骨などを移植して骨の再生を図るものです。主に、インプラント治療を希望しているが骨の量が足りない、という場合に行われます。 |
ソケットリフト術 | 55,000円/歯 |
ソケットリフトとはインプラント治療をするための骨が少ない方 骨の厚み・・・最低3mm以上 |
サイナスリフト術 | 220,000円/片側 |
サイナスリフトとはインプラント治療をするための骨が足りない 骨の厚み・・・3~5mm以下 |
※横にスクロールしてご覧ください →
※価格は税込み表記です。
PAYMENT
当院では、現金、クレジットカード(一括・分割)、
デンタルローンでのお支払いが可能です。
デンタルローンでのお支払いの場合は、
ご相談ください。
現金
クレジット
カード
デンタル
ローン
MEDICAL EXPENSE DEDUCTION
医療費控除とは、1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合に、
一定の所得控除を受けられる制度です。