札幌市清田区でインプラント治療なら ひだまりスマイル歯科

COLUMN

コラム

入れ歯とインプラントの違いとは?それぞれのメリット・デメリットや選ぶ際の決め手を解説!

みなさんこんにちは。ひだまりスマイル歯科です。

「歯が抜けたけど、インプラントと入れ歯のどちらが自分に合うのかわからない」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
見た目や費用、手術の有無、将来的な安心感など、選ぶうえで比較したいポイントがたくさんあります。

今回のコラムでは、「インプラントと入れ歯の違い」について、具体的かつ丁寧に解説いたします。
それぞれの特徴・費用・メリット・デメリットなど、後悔しない選択のための情報を盛り込みました。

この記事を読むことで、
・インプラントと入れ歯の基礎知識
・それぞれのメリット・デメリット
・選び方の決め手

が分かります。インプラントと入れ歯の違いについて悩んでいる方や、ご家族の治療を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください!


入れ歯とインプラントの違いとは?

歯を補う治療法として、入れ歯とインプラントは最も一般的な選択肢です。それぞれの特徴や違いを詳しく見ていきましょう。

手術の有無

インプラントは、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込むための外科手術が必要です。
局所麻酔で行われ、手術時間は1〜2時間程度。骨の状態によっては追加の処置が必要になることもあります。

一方、入れ歯は手術を必要とせず、歯型を取って数回通院することで作成できます。
高齢者や持病がある方でも安心して治療を受けられます。

保険適用の有無

入れ歯は保険適用が可能です。費用も1万円~2万円前後と、非常にリーズナブルです。
ただし、保険診療では素材や精度に制限があります。

インプラントは自由診療となり、1本あたり30万〜50万円程度が一般的です。
高額ですが、長期間の使用を想定すると費用対効果の高い治療でもあります。

処置にかかる期間

インプラントは、骨と人工歯根が結合するまで3〜6か月の期間が必要です。
その後、上部構造(歯の部分)を装着するため、全体の治療期間は半年以上になることもあります。

入れ歯は型取りから完成まで、1〜2か月が目安です。通院回数も比較的少なく、短期間で使用可能です。

お手入れの方法

入れ歯は取り外して洗浄する必要があります。寝る前には外して保管し、毎日の手入れが欠かせません。
インプラントは天然歯と同様に歯磨きができるため、ケアがしやすい一方、歯周病にならないよう定期的なメンテナンスが必要です。


インプラントと入れ歯で悩む理由

患者さまがインプラントと入れ歯で迷われる理由には、以下のような背景があります。

費用の問題

費用は大きな判断材料です。入れ歯は保険適用のため負担が軽く、初期費用が抑えられます。
インプラントは高額ですが、長期間の耐久性や見た目の自然さを考慮すると選ぶ価値があると感じる方も多いです。

手入れの問題

入れ歯は外して洗う手間がかかります。インプラントは歯磨きで対応できるため、慣れてしまえば日々の手入れが楽になります。
「お手入れが苦にならないか」という点も選択のポイントになります。

健康上の問題

高血圧や糖尿病などの持病がある方は、インプラント手術を受けられない場合があります。
その点、入れ歯は身体的な負担が少なく、どんな方でも比較的スムーズに治療ができます。


インプラントと入れ歯のメリット・デメリット

どちらの治療法にも、優れた点と注意点があります。正しく比較して、自分に合った選択をしましょう。

メリット

インプラントの場合

・見た目が自然で、自分の歯とほとんど変わらない
・しっかりと噛めるため、食事の満足度が高い
・周囲の歯に影響を与えず、長持ちする
・違和感が少なく、会話にも支障がない

入れ歯の場合

・保険適用で安価に作成できる
・治療期間が短く、すぐに使える
・身体への負担が少ない
・複数本の欠損にも柔軟に対応できる

デメリット

インプラントの場合

・自由診療のため費用が高額
・外科手術による体への負担
・治療期間が長い
・骨量や健康状態に制約がある

入れ歯の場合

・噛む力が弱く、食べづらいものもある
・見た目やフィット感に違和感があることも
・外して洗うなどの手間がある
・長期間使用でズレや痛みが出ることもある


インプラントと入れ歯の決め手

最終的にどちらを選ぶかは、ライフスタイルや健康状態、そして希望する快適さによって変わります。

費用重視・手入れのしやすさなら入れ歯

治療にあまり費用をかけられない方や、外科手術に不安のある方には入れ歯が適しています。
短期間で治療が完了し、保険適用で経済的な負担も少ないのがメリットです。

総合的な健康面重視ならインプラント

「噛む力をしっかり保ちたい」「自然な見た目にしたい」といった希望がある方にはインプラントが最適です。
長期的な視点で、健康維持やQOL(生活の質)向上にもつながります。

インプラント治療ができない条件

以下のような方は、インプラント治療が難しい場合があります。

・糖尿病のコントロールが不十分な方
・骨粗しょう症などで骨密度が低い方
・喫煙者(治癒が遅れるため)
・心疾患や重度の高血圧をお持ちの方

インプラント治療は信頼できる歯科医院で

インプラント治療は、高い技術と経験が求められます。
清田区で治療を受ける際も、実績・症例数・カウンセリング対応などを基に歯科医院を選ぶことが大切です。
ひだまりスマイル歯科では、患者さま一人ひとりに合わせた丁寧な治療を行っています。


まとめ

入れ歯とインプラントには、それぞれの良さと課題があります。
費用・治療期間・見た目・健康状態などを踏まえて、最適な治療法を選びましょう。
悩まれた際は、信頼できる歯科医院でしっかりと相談し、ご自身にぴったりの治療を見つけてください。

ひだまりスマイル歯科では随時お電話でのご予約を行っております。
何か気になる点がございました方は、下記のお電話番号にご連絡ください。
011-888-5588


監修者:
医療法人社団 成陽会
ひだまりスマイル歯科
院長 水上直弘